創造 | - 2025/07/14
- 7月の茅ヶ崎クラスも無事に終わりました。
よかった。今回1日目、熱中症っぽく、クラスを行うことができるだろうか、と一抹の不安があったのですが、クラスが終わるころにはだいぶ回復していました。こういうことがよくある。カウンセリングでもクラスでも、不調なとき(もちろん、重度ではないときですが)には回復していくんです。
これは、向き合っている方のエネルギーによるものだろうと思います。カウンセリングでの一見ネガティブな話でも、その方(方たち)の本来持っている「私」の学ぼう、自分を進ませようとするエネルギーが不調の私に影響を与えてくれているのだと思います。
時々「体調が悪かったんですが、クラスが終わったら良くなっていました」とか「疲れていたのが元気になりました」と聞くことがあります。それも同じものなんだと思います。カウンセリングもクラスもヒーリング作用があります。で、そういう感覚を感じたときに、これはいいよーーーと心底思います。問題解決していないのに、まだはっきりとわかっていなくても、そこにはヒーリング効果がある。そしてそれをまっさきに受取り、表現するのが身体です。
クラスでは今回から「創造」ということについて学び始めました。「創造」と聞くと、なんだか壮大な感じがするかもしれませんが、実は全員、日々、瞬間瞬間「創造」しているのが私たちです。
このこともなんとなく頭ではわかっていると思いますが「創造」について学んでいくと、日々の自分の創造に気づけると思います。創造って、こんなに無自覚に行われていたんだ…ということにです。無自覚に行われているので、それに気付くことがないのですが「誰でもが自分の望む通りの人生を生きている」というのはこのことなんです。
「自分がこんな現実を望むわけないじゃないか」「自分は今の自分の状態を望んでなんかいない」と思うかもしれませんが、望んでいると言うのは選んでいる、決めているということです(無自覚に)だからその通りになっていっている。
無自覚で選んでしまう、決めてしまうというのは、無意識であるがゆえに迷いがなく、ごくごく普通になっているものです。それゆえ創造しやすいのだと思います。自分が自分の内にある普遍的能力の「創造」を自発的に使って、今の自分に必要なことを創っていこう…というところをこれからまたゆっくりとやっていきたいと思います。
皆さまも熱中症にはくれぐれも気をつけてお過ごしください。私は昨日から始まった「大相撲」を楽しみながら乗り切っていきます。
|
|