行動あるのみ | - 2025/01/15
- 今年は、なんか、善い動きになると感じている。お会いしている皆さんが…です。
皆さんのブログを朝読んでいるんですが「そう、そう、それでいいね。その心持ちでいこう」と思います。この「そう、そう、それでいいね」が増えてきていて、これはやはり去年からの努力の成果なのでしょう(…という年だそう。詳しくはまたクラスで)
で、成果というと、よいこと、うまくいっていること、できたこと、成功したことと捉えがちですが、そうでもないんです。一見、よくないこと、うまくいっていないこと、できないこと、失敗だったこと、など、パターンがネガティブさを生み出している物事を持つのも善い動きであることもあります、というか、善い動きに自分がしていかなくてはいけないんです。ここがすごく大事。
で、人の意志力とか知恵とか行動力って、ここでこそ使わなくてはいけないと思います。いわゆるいい感じでスムーズに生きている人ってここが上手なんだろうと思います。
一見、よくないことが起きたときには、何を選んでの今なのか?をクールに検証し、では、それではない「私」が納得することを考え、感じ、選んで、それに沿った行動をする(ここでの一致性がまたまた大事。気づいていても行動に移していなければ結果は同じ)。このように自分でよくないことを善い動きに自分でしていくということです。
これをどこかで勇気を持ってやってみてください。1回できると、また次もできるようになります。そうしていくうちにそれが自然と普通になっていく。やはり行動あるのみです。
|
|