アンテナ | - 2025/08/30
- アンテナを張る…ということ。特にビジネスにおいては必要不可欠なこと。だからアンテナを張っておきなさい、とよく言われます。アンテナを張ることの意義は、それによりあらゆる分野の情報を取集できる、ひいてはそれは自分の仕事や、成長に役だつということなんだと思います。
新しいものにも敏感でいられる。その時の主流になっているものにも反応できる、より積極的に手にしていくという感じがする。
しかし、これは私にはなかったと気づきました。私はアンテナを張るよりは、心を開く、だったのだと思います(今も変わりなく)そしてアンテナを張ることで得ていくよりは、与えられるのを待つ、だったのだと思います(こちらも今も変わりなく)。
このほうがこの個体には合っていて、それで必要な物事は与えられてきたので、だからこれからも必要なときには与えられるだろうと思っています。必要ではないときには与えられませんが。それを創造してきたとも言えます。そして、それでよかった。だから、これから先も私はそれでいくのだろう。
与える存在は、多分、私の心身のスペースもわかっていて、または、管理能力とか、個性とか、魂の今世の課題とか、今までの魂の歴史とかもわかっていて、それ相応のものごとを必要なときに与えてくれているんじゃないかと思うんです。
自分で頑張っていくというよりも、そちらにおまかせして、私はそこで使うエネルギーをもっと違うところに使いたいと思います。逆行しているような在り方ですが、これもひとつだと思います。ただ、これが正しいのではないです。
自分にとって何が大切なのか、何が自分に合っているのか。それは一般的に言われている(その領域で言われている)ところにはないです。もちろん、その領域で成功しようと思ったら、そこのやり方や概念で挑んでいくしかないので、それを屈指できればいいと言えます。それが自分にとって大切なことだと思えたらそこで頑張ればいいんです。
大事なことは、それが自分にとって守り抜きたい大事なことなのか、自分に本当に合っているものなのか、です。盲目的にそれを信じてほとんどの人は生きているので、その中にありながらも、ここで疑問を自分にぶつけるということだけでも、階段をのぼっていることになります。そして、その疑問に対して正直であることです。正直であるから、与えようとしている存在が、次につながる必要なものごとを与えてくれるんじゃないかと私は思います。実際、与えられたものごとは、次への指針となり、歩むべき道が見えてきます。これって人にはできないことだと思います。
|
|