決めつけから離れる | - 2024/08/14
- 黒パターンは、頑固な決めつけをしています。
「自分には自信がない」「自分はダメだ」「自分には無理」「きっとできない」「社会とはこういうもの」「人生とはこういうもの」「成功者とはこういう人」「絶対なるものがあれば大丈夫」などなどなど。まだまだ他にもあります。
そして、それぞれの黒パターンはそれを決めつけています。そこにはパターンの言い分があります。パターンは実際体験したことや、ずっと親や周りの人たちから言われ続けてきたことや、同じことを繰り返すうちにその決めつけを強め、どんどん大きくしていってしまいます。
いずれそれはごくごく普通のこととなり、そうであるから、何の疑問を持つこともなくそれに合わせて生きていくようになります。そして、自分でも気付かぬうちにパターンが「その人」になっています。その大きなパターンがその人になってしまっている、ということです。
多分、このことをもって「あの人って偉そうだよね」とか「あの人って弱そうだよね」と、他人がその印象を言うのだと思います。それはその人の印象と捉えていると思いますが、そうではなく、パターンが人格化した状態であり、本来のその人ではないと私は思っています。そのパターンが王になっているということです。
黒パターンに力があるのではなく、決めつけでしかないのです。本当は多くの選択肢(それに対しての意味づけ)があり、その中から自分に合うものを「私」が選んでいいようにできているのに。そのことを知り、そのことを少しずつ受け入れ、新な行動を継続することで(白パターンを選ぶことで)その決めつけから離れていくことになります。
で、白パターンとしてよく使うものとして「○もしかしたら、もう、自分には自信がない、と決めつけなくてもいいのかもしれない」というものがあります。この白はどの黒パターンに対しても使えます。「もしかしたら、もう、○〇と決めつけなくてもいいのかもしれない‥‥(←この‥‥の持つ余韻、そしてもしかしたら、という今まで全く思ってもみなかったことへ、新しい風を吹き入れる言葉が大事)」と言う白パターン。
そしてその白パターンの部屋から聞こえてくる言葉は…?自分のモチベーションを上げ、よし、進んでいかれる、進もう、進みたい、という気持ちを生み出す光の言葉。それを豊かに、たっぷりと、響かせてみてください。
そこにあらわれる世界を感じてみます。人は、気持ちのよいものを選びたいんです。魂は真・善・美に向かいたいからです。その在り方が本来のものだからです。そして、気持ちのよいものは白パターンが持っています。
|
|