生き様 | - 2024/07/18
- 大相撲夏場所が始まり、ご機嫌な私(本当に単純だと自分でも思う)
前回優勝した力士は今回も勝ち進んでいく、というわけにはいかず。周りの期待が大きいだけにプレッシャーもあるだろうと思います…が…きっとそういう事も全て置いといて、その日の取り組みだけに集中して毎日とっているのだと思います。それはきっとどの力士もそうだと。
ずっと勝てずに心が折れそうになっても、もう、無理と思ったとしても、体調がいまいちでも、それでも今日はこのいちばんに集中しようと自分の気持ちをそこに持っていくのだろう…と相撲をとったことのない私ではありますが、思いました。
力士は強い人たちだからそうできるのではありません。このようなことを繰り返して、強い力士になっていくんです。
この、自分の気持ちをそこにもっていく、ということ、これは大相撲だけのことではなく、誰でも、どこででも、使えるといい。
落ちている気持ちをそのままにせず、自分の本来のありたい姿のところに自分で(←ここが大切)持っていく。この作業の積み重ねでその人の「生き様」が生まれるのだろうと思います。何ができるからすごい、とか、偉いとかではなく、この落ちている時の心を自分が望む在り方のところへ自分でもっていくこと、そのことに人としての価値があります。
そして、それがその人の「生き様」となり、それに対して人は感動したり、共感したり、励まされたり、教えられたり、勇気を与えらえたりするのです。「生き様だろ」…と自分に言い聞かせて、今日も洗濯物をたたみながら大相撲を見ます。
|
|