オタマジャクシのような | - 2025/08/03
- 昨日は、茅ヶ崎花火大会の予定でしたが台風の影響を鑑みて、中止となりました。今年はなしです。
で、花火大会というと必ず思い出すのが、謎の物体を見たということです。10年位前だろうか(何度も聞いているよ、という方はスキップしてください)
その日も茅ヶ崎花火大会の日でした。ちょっと風が強い日でしたが開催することとなっていました。そして、開催の2時間ほど前のこと。
リビング(前のマンション)の窓から目の前に見える「烏帽子岩」の真上に何かが見えました。黒いオタマジャクシのような形をしたものが風にたなびいていました。
まず、思ったのは花火大会に向けて烏帽子岩からポールを伸ばして風の向きや強さを測定しているのかなと思いました(よく考えたらありえないし、今まで見たこともない)。当時、骨董師匠から預かっていた大型の双眼鏡があったので、それで見たところ、ポールらしきものはない。オタマジャクシは何かに支えられているのではなく、空中に浮かんでいることがわかりました。
トミーにも見てもらうと、確かに浮いていて、たなびいているということで、2人が見ているものは同じ。しばらく双眼鏡で見ていると、オタマジャクシが2つにぱかっと割れて、内部(?)の割れた方は白い色をしていました。黒と白のオタマジャクシがたなびいている。
何?何?…そしてまたしばらくすると元の黒いオタマジャクシに戻りました。それから1時間くらいはいたと思います。だんだんあたりが暗くなっていき、見えにくくなったころ、気付いたらいなくなっていました。
そして、次の日、どうしても解せぬ私は市役所に電話をしてしまいました。「昨日の夕方頃から烏帽子岩の上に吹き流しのようなものをたてましたか?」と聞きました。もちろん「そういうことはしていません」という返答。海には人が多くいたであろう開催前の時。目撃した人がいてもおかしくないと思うのですが「他からはそのようなお電話はありません」ということだった。
謎の物体。UFOというより妖怪?と思っています。私ひとりで見たわけではないので、私の錯覚かもというところで迷わなくてよかったことはよかったのですが。わからないものはきっとたくさん存在している。だからなんでも分かった気になっちゃいけないんだと思います。
|
|