昨日の続き | - 2024/10/29
- 昨日の続き。何かがない、は、何かがある。それは自分の成長を促し、可能性を拡げる自分の内に在る何か。ということでした。
で、これは、これがない。でも、おかげでこうできた、ということです。何かはないけれど、おかげでが在る。それに気付くことです。そして行動すること。
で、下北沢での話。ある日、店の近所にものすごくおしゃれなお店が出来ました。当時としては珍しい打ちっぱなしの、ロフトっぽい店でした。やはり洋服、アクセサリー、雑貨などを置いている店。そしてスタッフは男性3人。それもそれぞれかっこいい。上から下まで当時のおしゃれの最先端をいく服に身をつつみ、すきがない。ファッション雑誌から抜け出たような3人でした。彼らに会いたい女性のお客さんもどんどん増えていたようです。
近所だったのでだんだん話をするようになり、私と一緒に働いていた女の子がそのうちの一人を好きになり…とちょっとドラマっぽい日々がありました。
で、ある日、そのうちのひとりの男性と挨拶を交わしたときに「洋子さんって着ている服が変だよ。うちの店では皆言ってる」と言われました。しかし、そのときに、不快ではあったものの、自分が恥ずかしいとか、みっともない、とか、どうにかしなくてはとは思わなかった。なんか、それはそれ、という感じで当時は終わりました。
そして、今になってその時のことを思うと、店長の言葉に従い、自分なりに頑張って服を考え、生み出し、自分でやったことにあの時の私は満足していたからかもしれないと思いました。自分で、ひとりで、やったという満足感。そして、その行為自体が楽しかった。だから、自分のやったことに対して「変」と言われても落ち込むことがなかったんだろうと思います。その後も自分の路線でいきました(お金は相変わらずなかったし)
これはこの学びも一緒(…といつものフレーズ)私にやれやれと言われているうちはまだ満足感はないと思うし、第一楽しくない。しかし、自ら考え、自ら選んで、自ら動くことをこの学びで行うことで、いろんなことに気づいていくと思うんです。そうなってくると、その行為自体がおもしろく、楽しくなってくる。そして、そうしている自分への満足感というものが出てきます。
そうして気付けば自分の在り方が変わっている。そして、その新な在り方がまた量子を動かす。そうなると自然と自分をとりまく状況が変わる。結局、自分の毎日の思考、行動に満足する(もちろんパターンがではなく「私」が)という事だと思う。満足を感じる結果ではなくて、プロセス自体に満足しているかどうか。ここが大事なんだろうと思います。
だから、楽しいと思うことをやるということです。楽しくないことを〇〇のためにとやる必要は全くないです。そういう意味でもここでの学びを修行のようにしないということが大事です。修行は楽しくはないから。
|
|