この2つ | - 2025/05/25
- 結局は…どう在りたいか…だけだと思います。
そのどう在りたいかは、今まで通りのままいくか、それとも、新たな生き方をするか。ちょっと乱暴な分け方ですが、この2つ。そういうことだと思います。
で、多くの方がパターンで生きているのでそれは日々苦しいんです。心身に感じているそれ、人間関係、お金、あらゆることにそれを感じています。しかし、それは自分が選んでいる。今までのやり方を選んでいるんです。
そういう状況にあると、新な生き方というのはとても救われる気持ちがわくかもしれません(スピを隠れ蓑にするとはそういうこと)ましてや、その新しい生き方に、自由、やすらぎ、安定などの言葉がついてくればよけいそちらを選びたいと思うと思います。これは、私もそうでした。当時、あまりにいろんなことがうまくいかず、苦しくて、新しい生き方をして、とにかく、心やすらかになりたいと思っていた。そちらへ逃げれば楽になれると。きっと多くの方がこの動機でそこへ向かいはじめるんだと思います。
それは、それでいい。はじめからもっと領域の高い動機を持つことなんて無理だからです。
しかし、それを選んだものの、ちっともやすらぎが来ないだけじゃなく、新な生き方って、こんなにも手間がかかり、時間がかかり、意志力や集中力や継続力が必要になり、大変なんだと思い知りました。だったら辞めてもよかったのに、辞めなかったのは、辞める機会がなかったからだと思います。
こうして少しずつ、あるときは一気に、気がついたら変わっている自分がいました。そこで起こる変化は段々と固定化されていきます。それが自分になっていく。そして、わかったことは、新な生き方というものがあるのではなく、新になっていく自分がその生き方を創っていく、ということだったということです。だから基盤は同じでもそれぞれの色を持った生き方になるんだと思います。
こうして見えてきた世界は、今まで知らなった、見えなかったものでした。こうなってしまうと、もう元の生き方に戻ることはできません(人は快が好きなんだと思う)そして、これがゴールではなく、きっと私の知らない、見たことのない世界は続いていくのでしょう。そこもまた知って、見ていきたいと、私にしては珍しく、静かな意欲がわいてきている今です。
|
|