小さなことを… | - 2024/12/04
- 自分を赦すって、黒パターンに好き勝手させることでも、パターンに共感しすぎて、そこと自分が同一してしまうことでもありません。
じゃあ、何?というと、今持っている(存在している)全てのパターンと一緒にこれからも生きていくことだと思います。それは、私はダメだ、も、私は自信がない、も、私は弱い、も、誰にも負けたくない、も、自分は特別も。とにかく全てです。時には「あの人さえいなければ」というパターンだってあるかもしれない。それも、もちろん、これからも一緒に生きていく…という意思を持つ(腹を決める)ということです。
そして、気付いたら、自分を赦していた、ということ。気づいたら、ってところが大事です。それは、自分を赦すを目指していないということでしょう?目指してはいけないんです。目指すのではなく、いつもどうありたいか、いつもどんな意思を持っているのかです。目指すは未来。いつもは今。今にあるということです。
赦すということで見てみると、自分の全てを赦せる自分でありたい、という意思を持ち続けること。今、そうじゃなくてもです。これがもしかしたらアファメーションで言うところのあたかもすでにそうであるように…ということなのかも。そしてその意思を宇宙に発信し続けること(実際動かしてくれるのはあちらなので)
まず、ここありきであれば、パターンにひっかかり、語りかけをし、白黒ワークをしたときに、この意思は全ての根底に流れています。そういう意思を持つ自分がワークをしているときにはこれを目指そうはないはずです。ワークを純粋にしている。
目指そうとすると、そのためにどうしたらいいのか、という事に必ずなります。何をしたらいいのか、どう考えたらいいのか、こっちのほうが効きそうだ、とか。そのやり方は今までのやり方であり、これから先には通用しなくなるということなんです。
例えば、禅の世界では、ひたすら禅を組むように、祈りの世界ではひたすら祈るように、いろんな物事が成就していくときには、ひたすら練習するように。ここには、何か、よくわからないけど、まだわからないけど、それでも魅かれる何かがあるからだと思います。やりたいのはそこに何かを感じているからではないでしょうか。それは目指しているというのとは違います。
それを感じている、という小さなところを感じ、言葉にできるといいです。小さなことをひとつずつ、ちゃんと感じてみて、言葉にしてみてください。
|
|